初登園

月曜日から娘、幼稚園が始った。
かなり緊張していた朝。


入園式後から、入園式は楽しかったけど幼稚園はドキドキする〜。はなちゃん幼稚園の時、ママはどこにいるの?どこに行くの?夕方にお迎えにくるの?と同じ質問を何回か繰り返し聞いてきた。
最初は幼稚園午前中だけだよ!お昼前にお迎えにいくよ〜。お友達と遊んでたらすぐお迎えの時間になっちゃうよ。ママはお家にいるからね、あとはすぐお迎えにいくよ。と説明。


そしていよいよ登園。


本人かなり不安な様子なので行きの車の中で、挨拶の練習を試みる。
先生には「おはようございます!」大きな声で言ってみよう!
名前を呼ばれたら「はい!」と大きな声でお返事!
幼稚園の玄関でママ「いってらっしぃ!」というから「いってきます!」と元気にいいましょう!
と実際に車の中で言わせると、上手に出来たので褒めて気分をあげさせる(笑)。


そして到着。

車を降りた途端、やはり強張った表情に・・・。
玄関に着くとすでに泣いている子も・・・。
あぁ。。。うちも確実に泣くな〜と思っていた母。

先生に「おはようございます」と言われ固まっていた娘に挨拶をうながすと小さなひきつった声で「おはようございます」と。見ると涙目に(苦笑)。
もう限界か?

以前説明会で最初は送ってきて玄関でお子さんが泣いてもお母さんは心配で後ろ髪ひかれる思いでしょうがグッと我慢して、スッと分かれてくださいね。
と言われたので。私も心配でたまらないけど娘に
「いってらっしゃい!」と声をかけると
娘、涙をこらえてふるえる声で「いってきます」と言ってくれた。
そして先生にひきわたした。
そして私が玄関を出るとガラス越しに、私の方を見て涙をこらえながら作り笑顔を見せてバイバイと手を振っている。ひきつった感じでニコニコして・・・。
本人も覚悟を決めたのか、泣きたい気持ちを抑えて心配かけまいと笑顔を見せて頑張ってる姿にワタクシ、帰りの車で泣いてしまいました。
母よりよっぽど強いよ娘。
偉かったよ。


それからのお迎えまでの2時間半。
泣いてないかな?大丈夫かな?暴れてないかな?
と心配で何も手につかず・・・。まだ、30分、まだ1時間・・・と待ってると長い長い・・・。


そしてお迎え。
ニコニコ笑顔で戻ってきた〜!!
「はなちゃんね〜、泣かなかったよ!!」と娘。
エライエライ!!すごーい!と褒めて褒めて褒めた(笑)。
先生にも「はい、全然泣かずに楽しそうに遊んでました!」と。
良かった〜。ホッとしました。

帰ってきて、お昼食べて疲れたらしくお昼寝しました。




二日目の昨日は、玄関で先生に引き渡したら、振り返ることなく廊下を歩いて行きました。


三日目の今日は雨だから、寝不足気味だからか、ちょっと涙目。
置いてきたけど大丈夫だったかな?

これからお迎えに行ってきます。