入園式

11日は4歳になったばかりのお兄さんの入園式でした。
式自体では泣かなかったけど、式が終わり集合写真の準備をするのに保護者が別室に移動した際に泣き始め私がそばにいくと落ち着いたのですが、写真を撮るのに私が上の段にうつると、うギャーっ!!!!と泣き叫びまくり・・・(;´Д`)
泣くのではなく悲鳴?雄叫び?そんな感じの泣き叫びで、結局一番下に隣同士で並んで撮りました。今まで未就学児のクラブとかで見てきたお利口さん(笑)はるとからは想像つかなかったらしく先生もびっくりしてた。
月曜日から大丈夫か??と思っていたらそんな嫌な予感は的中しました。


月曜日、行きはすんなり玄関にいた先生に話しかけてたからその隙に私は駐車場に戻り帰宅。思いのほか普通に行ったからよかった〜と安心してたのだけど。迎えに行ったら先生が途中ちょっとメソメソしましたと。先生が隣にいれば大丈夫らしいけど先生が離れると泣くといってた。


そして2日目。朝、「ママ〜、はっくんね〜、幼稚園さみしいな〜」といってきた。幼稚園に行って私と離れることが寂しいらしい。
あ〜やばいやばいきた〜と母の予感そのもの・・・。
なんとか説得して幼稚園へ。やはり玄関手前で入らないとだだをこねる。
でも担任の先生が玄関まできてくれて名前をよんでくれたから、玄関までやっと入ったので、その隙に〜と私は逃げるように帰ろうとした瞬間こちらを振り向き、またまたウギャーっっと雄叫び*1
こちらも胸がいたいけど心を鬼にして振り返らず駐車場に戻る。
駐車場まで聞こえる大声で叫び散らしてた。
お迎えの時は朝がうそのようにニコニコだった。
先生いわく、朝大泣きして、そのあとはスッキリするのか落ち着いてふつうにすごしてましたと。最初泣かずにあとからぐずぐずするよりは最初にガツンと泣いてくれたほうがあとあとひきずらないのでいいんですよと先生。


そして3日目の今日。昨夜寝る時にメソメソしだして「ママようちえんさみしいよー」と。えーっ(;´Д`)夜から!!?とびびった。
そして今朝も昨日よりひどく嫌がる。だんだん激しくなる。
そして幼稚園につくとやはり力ずくで抵抗するので抱きかかえて玄関へ。
主任の先生が私が連れていきますから〜と足をバタバタさせてまた、ぎゃあああああああああと叫ぶ中、母帰宅。これは当分続きそうですな。
疲れる。が仕方なし。そしてやはりお迎えはいつものようにニコニコ。
慣れるまで時間がかかりそうです。


11日夜に4歳の誕生お祝いと入園祝いとお姉ちゃんの入学祝いをまとめてした。お祝いというとここずっとスシローのお持ち帰り寿司(笑)。
バースデーケーキは、4歳お兄ちゃんの大好きな恐竜のデコレーションケーキを買いました。そしてプレゼントはこれまた恐竜の動くおもちゃ。
恐竜好きはいつまで続くのだろうか・・・(´・ω・`)




*1:+_+